ロッテ戦8-17 和田待ち
実質1年目のピッチャーというのは似たような傾向があると思う。
状態が良いときは、自分の強みを活かしたピッチングができているが、少しフォームを崩すと、まだ固まっていないため、自分のスタイルに戻せない。
今日を含めた直近3試合の石川は、以前と違ってコントロールがままならなくなってしまっている。
直球・変化球どちらも細かいコントロール利かず、ボール球を2球投げてから打者と対峙しているような感じ。
こうなってくると、試合ごとの調子ではないようなので、5人目6人目の先発枠が厳しくなってきた。
ロッテ先発のスタミナが落ちてきたところだったとはいえ、ホークス中軸3連打は、今後の試合にも明るさを感じはした。
ところが、ぬか喜びするととんでもないことになったこの試合。石川の根本的な課題、敗戦処理を担う中継ぎ投手の質の低さにげんなりしたゲームでした。
・ソフトバンクホークスブログランキングで、他のホークスブログもチェック。
・この記事を読んでいる方は、以下の記事もお勧めです。