日ハム戦0-12 赤っ恥の鷹の祭典 監督の責任は重い
そもそも振り返る価値が無い試合だったと思いますが、
武田が5回まで、ギリギリで粘って1失点に抑えた後の裏の攻撃、
中村晃の2ベースでつかんだチャンスに、早くも長谷川を代打で送って勝負をかけます。
まさに勝負所だったのですが、その長谷川が間合いを嫌って、バッターボックスを外すと、タイミングが悪くてその投球が認められ三振に。
こんなちぐはぐなことをやっていて、ゲームの流れを持ってこれるものかという感じ。
次のバッターの川島には、気持ちよく投げられて2者連続三振でジエンド。
この後は、打たれまくっているのに、勝ちパターンのピッチャーを注ぎ込んで、気持ちも入らず失点しまくり。
監督の責任は重い。
そして、鷹の祭典in東京の2連戦とも二桁失点ということになり、営業面でも相当な失点になった。
これは、オーナーからも責任を問われるレベルだと思う。
・ソフトバンクホークスブログランキングで、他のホークスブログもチェック。
・この記事を読んでいる方は、以下の記事もお勧めです。
全くその通りでありまして、最近の監督は夏バテ?辞めていただきたい。