Others

スポンサーリンク
Others

中国戦1−0 小久保の安定感よ

日本が先制したときの中国の9番、ひどいラインコントロールだった。DFとしての経験が少ないのだろうか。 西尾のレッドカードのあとは、別の試合のようになります。 苦しかったですけど、ラインを上がる位置とタイミング、選手の意識の統一ぶりはさすが。 特にキーパーのパフォーマンスが良かった。久しぶりに、日本のキーパーで、満点のプレーを見た気がします。 そして、松岡や重見もこのチーム...
Others

福岡地区におけるライドシェアの予想

海外に行ったとき、めちゃくちゃ便利なのが、Uberなどのライドシェアサービス。 決算に現金がいらないし、事前に料金が確定されるから、ぼったくられない。 それが、いよいよ日本でも始まる。 ライドシェアサービスの会社も政府も、国内事情を十分に考慮し、タクシー会社に管理を委託するという制度になった。 各地域ごとに許される時間と曜日を見たら、地域ごとの事情が分かってお...
Others

大谷の説明で分からないこと

・口座に勝手にアクセスして、ブックメーカーに送金していたとのことだが、こんな大金の送金が、IDとパスワードだけなはずがない。秘密のキーワードや金融機関からの問い合わせもあるはず。ある程度の金額の取引を水原通訳に任せていたことは想定できるが、億単位の口座をそのまま任せるというのも考え難い。 ・水原氏は最初のESPNの取材に対し、『(大谷選手が)助けてくれた』とやたら明確に話したが、翌日に一転してす...
スポンサーリンク
Others

有名で高収入、それでも人間は自分をコントロールできない

去年のWBCで優勝した瞬間、一目散に優勝の輪に加わり、ヤベって気づいてゆっくり後退していったところを見て、お茶目さを感じていた一平通訳。 とんでもない事態を引き起こしてくれた。 最初は、「大谷投手が肩代わり」と語っていたのに、急ぎ前言撤回したあたりに本質が含まれている。 大谷は呆れながら、ギャンブルから身を引くことを条件にして貸し付けたのだろう。 しかし、球団がそれを知る...
Others

4/16開設 福岡空港国内線新立体駐車場 お高い・・

10年前に建設された現在の立体駐車場は閉鎖され、来月から新立体駐車場に移行されます。 収容台数は864から1617台にまで増え、国内線側の慢性的な駐車場不足が解消される見込みです。 来年度中にスタートする第2滑走路を活かすべく、インフラ整備が進んでいることはすばらしいものです。 ただし、駐車料金も大幅に値上げ。 30分以内の利用は従来と同様無料で、以後30分ごとに250円...
Others

箱崎に専用アリーナを作るべきか作らざるべきか

箱崎再開発事業者の入札において、元々は一つの提案連合だった九電陣営とJR九州陣営が分かれてしまったのは、専用アリーナを建設するかどうかで意見が割れたためらしい。 採算性や稼働率を疑問視するJR九州は、アリーナ建設を反対。 JR貝塚駅を新たに開設することが決まっていて、アリーナができるとかなりの収益増になることが分かっているJRが反対しているのだから、厳しい収益予想なのだと思う。 ...
Others

大谷の奥さんになる方

ストイックに過ごす大谷が、ものすごく忙しい毎日の中で 奥さん探しを超秘密の中でしていたことってすごいことだと思う。 ネット上では、去年バスケットボールの選手を引退した、身長180cm上超えの方と書かれてあります。 アイドルみたいな方ではなく、同じアスリートを選ぶのが大谷らしい。 アスリート同士だから分かり合える体作りやメンタルコントロールでますます 成長できるのではないでしょう...
Others

手に汗握るゲームとはこのこと

サッカーの北朝鮮戦をスマホで見ながら、テレビで世界卓球を見てましたけど、最後は9割方卓球に偏って見てしまいました。 世界ランク1位の孫穎莎は、素人目に見ても別格の強さ。 決まったと思っても、球が返ってくる。相手の粘りがすごかった。 張本美和選手の伸びしろに賭けた、2試合起用だったと思いますが、最後はちょっと荷が重すぎたか。 最後の第5ゲームのスタートで、相手の気迫に押され...
Others

八木山バイパス まーた有料化

2014年に建設費の償還が終わり、無料化されていた八木山バイパスに再び料金所のゲートが作られようとしていました。 軽車両等30円、軽自動車等220円、普通車280円、中型車330円、大型車450円、特大車760円。 ETCに対応してくれるようなので、まあ面倒くささはないが。 また料金も、以前の半額ほど。 4車線化のコストと道路の維持管理費と考えれば、仕方ないのかもしれない...
Others

月面着陸とかイトカワから物質を持ち帰った技術とかの向こう側

少し着陸時の向きがよろしくなかったみたいですが、日本も月面着陸に成功したことが誇らしい。 予算が厳しい中でも、旧ソビエト、アメリカ、中国、インドに続いて5か国目の達成です。 着陸した場所が、日本の土地というわけにはならないのは、 1967年に発効した国際協定「宇宙条約」により、月の所有権は禁じられているからです。 ですけど、月の土地の中で、太陽光発電がしやすい位置や軍事転用しやすい箇所は、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました