2009年 みなさんが選ぶアビスパ月間MVP

2009年 4〜12月実施

2008年へ 2010年へ


  3月・・・3月29日の横浜戦で見せたGKの頭上を抜く約30メートルの超ロングシュートなど、アビスパが誇れるFWとしての活躍をした高橋選手が文句無く選ばれました。ことしもきっと得点ランク上位をキープしてくれることでしょう
  4月・・・最終ラインでギリギリのセーブを続けた吉田がMVPの選ばれました。DFが落ち着き無かったので余計目立ってしまったという感もありますが、ベテランの安定感はさすがです 
  5月・・・5月は1勝もできなかったのですが、その中でも「一番走っていた」「一番気持ちが伝わるプレーをしていた」宮本選手がMVPに選ばれました。正直なところMVPにふさわしい選手はいなかったのですが、少なくともサポーターの気持ちに応えてくれた選手であったことに敬意を表したいですね。
  6月・・・上位の仙台に勝つなどいくばくか善戦した6月のアビスパでしたが皆さんの評価は辛く、MVPは該当なしとなってしまいました。選手の質が落ちているのを認めざるを得ないのかもしれませんが、ミスが多くて前線まで効果的にボールを運べない試合が続いています。流れるような攻撃が少しでも出来てくればチームの士気が上がると思うんですが。
  7月・・・7月の2勝に大きく貢献したジャンボが今年初のMVPに選ばれました。今年は泰との相性問題もあって総得点が伸びていませんが、1.5列目としてのポストプレーや、ここぞというときのパワープレーに磨きをかけて欲しいなと思います。
  8月・・・8月のMVP久藤が投入されると、試合が本当に落ち着く。特に今年の戦力は中盤が弱いので、久藤活躍が目を見張る。今年の前半戦みたいにボロ負けがなくなったのは、その証拠。
  9月・・・月間MVPは2ヶ月連続で久藤が受賞です。かなりいまさら感が強いのですが、阿部・長野・丹羽・柳楽あたりのDFに安定感が出てきて、中位のチームには負けなくなってきました。最初からこれくらいチームが整備されていれば、10位台なんて無茶苦茶な順位にはならなかったのに。
  10月・・・阿部嵩が初受賞しました。ズタボロ状態だったボランチのポジションを埋めるべく柏からアビスパにレンタル。バイタルエリアがスカスカで相手チームから良いように攻められていたアビスパでしたが、守備的なポジションでチームをまとめ、大量失点するような守備の大きな不安定さはなくなりました。
  11月・・・2009年最終月も久藤が1位でした。アビスパの中盤にはなくてはならない存在。35歳と言う年齢であってもなくてはならない存在でした。
アビスパ月間MVP
3月
1位 高橋 泰 20
2位 ウェリントン 4
3位 鈴木 惇 2
4月
1位 吉田 宗弘 14
2位 高橋 泰 9
3位 山形 辰徳 1
5月
1位 宮本 亨 5
2位 田中 佑昌 4
該当なし 4
6月
1位 該当なし 11
2位 田中 佑昌 6
3位 大久保 哲哉 5
7月
1位 大久保 哲哉 10
2位 田中 佑昌 4
3位 久藤 清一 3
8月
1位 久藤 清一 13
2位 田中 佑昌 7
3位 丹羽 大輝 1
9月
1位 久藤 清一 13
2位 田中 佑昌 8
3位 丹羽 大輝 3
10月
1位 阿部 嵩 13
2位 久藤 清一 8
3位 田中 佑昌 3
11月
1位 久藤 清一 57
2位 大久保 哲哉 10
3位 高橋 泰 9


Hawks-Avispa.com to Top