アビスパ

スポンサーリンク
アビスパ

みんなでアビスパの11-12月月間MVPを決めよう

家に帰って、ダイジェストを見直してるのですが、毎度毎度の広島には完敗となってしまったことを、いまだに引きづっています。 それでも、最高順位を獲得できたこと、 カップアップを見ることができたこと、 福岡に多くのアビスパファンがいることが分かったこと、 を思い返しつつ、良いシーズン終盤だったなと思い直しています。 そんなアビスパの終盤戦を振り返り、最も活躍したと思えた選手...
アビスパ

広島戦0-1 苦手すぎる相手、完敗でセレモニーがどんよりに

悔しいが 何度やってもこのチームには完敗してしまう。 とにかく相手は寄せが早くて 球際が強い。 自由に自分のスペースを使ってパスを展開できたり、広いエリアを使うようなバス回しがほとんどできなかった。 特に 金森の側で攻撃が停滞。ここは後半頭からルキアンを投入する手を打って欲しかった。 また、グローリーが出てくるまで縦のロングパスがほとんどなかったのも痛かったと思う。 ...
アビスパ

8年前の中村北斗を思い出す

ヴェルディは、16年ぶりかぁ。 これだけの長い期間、どんだけJ2で悔しい試合をサポーターは見せられて来たんだろう。 クラブの歴史や生い立ちを見ると、再起が難しい状態にずっとあったと思うんですけど、信じて応援し続けてきたサポーターはえらいなと思う。 劇的な同点劇を見せられると、8年前の中村北斗思い出さずにはいられない。 ・アビスパ福岡ブログランキングで、他のアビス...
スポンサーリンク
アビスパ

ウェリントンよ!ゲーム終盤の流れを変えた

ウェリントンを シーズン途中で呼び戻した時、まだ体が出来上がっていなくて これで大丈夫かなと 不安に思っていたのですが、きっちり 体を絞って、若い時の彼のようにすごく活躍してもらいました。試合が劣勢の時、残り20分で高さを求めたい時や、リードしている時でも パワープレイ 要員として非常に貴重な存在だったので今回の移籍報道はすごくびっくりです。ジョンマリから続く試合終盤でのパワープレー要員は、長谷部...
アビスパ

ゴール裏も満席!!

スタジアム改修後、個席になっている箇所が増えているので、2万人の入場というのは実質無理なのかなと思っていましたけど、ついにゴール裏が全席完売になったことで、達成が見えてきました。ラッキーなことに、近隣のクラブとの最終戦なので、アウェイ席の集客も見込める。2006年以来の17年ぶりという偉業を、ファンのチカラで選手らに示せられたら最高だ。私も2万人の来場だったら、どれくらい混むのかはっきり覚えていな...
アビスパ

交渉は順調に進んでいる・・ハァ ?

目覚めの悪い朝です。山岸と三國の2枚取り交渉とかありえない。山岸の年俸は、4000万くらいと予想していますが、あちら様の外国人FWのそれは、2億円前後。予算規模が違うのはわかっているんですけど。ガンバからオファーを受けたときのように、選手をリスペクトして、「おめでとう」的な発言をしてもいいけど、不戦敗になるような条件交渉はやめて欲しい。今年は、いつもより、プライドと結果を持ってシーズンオフに臨もう...
アビスパ

ギラヴァンツとミクスタへの思い

無観客試合が始まる直前の2020シーズンの開幕戦。 北九州そして福岡も、サポーターがびっしりと席を埋めて、福岡のサッカーの盛り上がりを感じた試合でした。 この試合の後から満足に現地観戦ができなくなってしまったことも 相まり、すごく印象に残っています。 この年の北九州は強かった。 20節まで福岡の代わりに2位につけていたし、ディサロとか家元とかすごく脅威だったことを覚えています。 しかしこ...
アビスパ

浦和戦3-2 山岸のキープと周りを使うチカラ

山岸のトラップからの意表を突くスルーパス。 浦和の豪華なディフェンダーらは全く反応できなかった。 それを信じて前を向く紺野もすごかったわけだが、浦和はまたしても紺野の突破力にやられたということになるだろう。 予期せぬPKでの失点をしても、アビスパ選手らは自分たち戦い方に自信を持っていて、手数をかけずに早い攻撃を何度も仕掛けていく。 前線からの守備にも無駄がない。2...
アビスパ

アビスパ福岡 これまでの2万人来場試合一覧

過去、ベスト電器スタジアムで、20,000人以上の来場を達成できた試合は、以下のたった8試合のみ。達成できれば、17年ぶり9試合目となる。1995年10月19日 JFL京都戦 20,224人2000年08月19日 J1ジュビロ戦 21,084人2000年11月23 J1セレッソ戦 20,908人2001年07月07日 J1名古屋戦 21,281人2005年10月23日 J2鳥栖戦 20,201人2...
アビスパ

福岡のように野球が強い都市のJ秋春制

いよいよ、Jリーグの秋春制が採択される。 ACLや欧州のスケジュールに合わせられるようになり、日本のサッカーを世界のスタンダードなやり方と揃えるようにして今以上の強化策を組みやすくなると思っています。 それと、日本のプロ野球とのシーズン被りを避けられることも大きいと思います。 福岡や札幌などは、野球中心の地方都市ですから、1年間まんべんなく地域のプロスポーツの話題をメディアに提...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました